2011-02-01

  • 07:43  起きなきゃと思いつつ、布団から出られないまま30分経過……いい加減起きないと。サムイヨー(∋_∈)
  • 01:09  さて、寝ます…明日はサービスリリースなので仕事休めない…お腹張りませんように!! 26w #ninshin #ninpu
  • 01:06  すべての人間関係においてもそうなんでしょうが、ものすごい共感とものすごい断絶感を同時に感じるんですよね… RT @ano_ano_ano: 彼女がさらりと「社会が負担すれば良い」と言うとき、実はもう、負担させられる社会の側こそ弱者(まともな職さえ「社会」に準備されなかった若年層)
  • 01:03  あと、厄介なのが義母が相方にかけている大手生保の保険をどうするかがネック…義母のお付き合いをやたらに無碍にもできず、かといって無駄な保険料を払える余裕もなし……
  • 01:01  家族構成が変わるのを前に、加入保険の再検討をしているのだがメンドクサス。。。
  • 00:59  共感できないのはその理由からだったりします… RT @ano_ano_ano: 今や彼女は権力を持つ圧倒的な強者 RT @_yuzy_: 彼女にとってはそれが一番の「困りごと」 RT ano_ano_ano: 上野千鶴子は「女性」「高齢者」とどこまでも特定の立場から発言する人
  • 00:50  彼女にとってはそれが一番の「困りごと」なんでしょうし、だからこそ共感できる発言も多いと感じます。同時に共感できない部分も多くありますが。 RT @ano_ano_ano: 上野千鶴子は[...]「女性」「高齢者」とどこまでも特定の立場から発言する人だなと
  • 00:45  政治を変えるために運動が必要なので、それも当然かと。 RT @Gerge0725: 私は政治というよりも運動とした方がしっくりくる気がします RT @ano_ano_ano: フェミニズムそのものが学問というより政治ですよね?
  • 00:42  ismですからね… RT @ano_ano_ano: フェミニズムはそもそも価値中立的じゃないような? RT @Gerge0725: 私は政治というよりも運動とした方がしっくりくる
  • 00:31  そうですね。ただ「なぜこのような状況になったのか」ということを理解するために学問の場を必要としたのだと私は理解しています。 RT @ano_ano_ano: フェミニズムそのものが学問というより政治 RT @_yuzy_: [...]「フェミニズムはすぐに政治の話をするから嫌い」
  • 00:16  切実に何か「困った」問題が起こったら、それは必ずどこかで政治の話とつながっていく。生きていく上で「何にも困らない」人は殆どいないはずで、だからこそ政治の話は決して自分の生活から遠い話ではないと思うのだけど政治の話って嫌われるよなぁ。特に女同士だと。
  • 00:13  私が大学の学部選択で社会学を選択した契機はフェミニズムだったけど、それを話した時にゼミの教授が「フェミニズムはすぐに政治の話をするから嫌い」と言うのを聞いて「あぁ、この人はなぜフェミニズムを必要とする人たちがいるかはわからないんだろうな」と思ったんだけどそういうことだったんだな。
  • 00:10  大野更紗さん(@wsary)の「困ってるひと」第11回読了。「ひとが、最終的に頼れるもの。それは、「社会」の公的な制度しかないんだ。」だからこそ、一見政治とは無関係に見える嗜好や思想や生き方の問題が政治的な話に繋がる。

Powered by twtr2src